fc2ブログ

あほちゃんとわたし

同人活動のことに関する記事や公開など
2023-01-30 (Mon)

フリゲの絵描き&フリゲサークルメンバー募集中

ノベルゲームの絵を担当してくださる方&フリーゲーム(ノベル、アドベンチャー)制作サークルメンバーを募集しております。以前書いた記事だとふわっとしており、詳細とは言えないものになっていたのでもうちょっと詳しく書きます。Twitterに載せたものと同じになります。※共同制作での絵を担当してくださる方は現在募集しておりません(サークルメンバーの方は2023/05現在でも募集中)【絵に関して】・デジタルでノベルゲームの...
ノベルゲームの絵を担当してくださる方&フリーゲーム(ノベル、アドベンチャー)制作サークルメンバーを募集しております。
以前書いた記事だとふわっとしており、詳細とは言えないものになっていたのでもうちょっと詳しく書きます。Twitterに載せたものと同じになります。

※共同制作での絵を担当してくださる方は現在募集しておりません(サークルメンバーの方は2023/05現在でも募集中)

【絵に関して】

・デジタルでノベルゲームの立ち絵、イベントCGを描ける方で、一作限りのものになります(配布形式はフリーとなります)
・シナリオの傾向は乙女ゲーム寄りになります(予定)

■応募条件

※必須

・PC所有
・18歳以上(高校生不可)
・一般常識があり、連絡がきちんと取れる方
・秘密厳守


【サークルメンバーに関して】

・シナリオ、絵、音、スクリプトなどのそれぞれの分野でどれかできる方。各一人ほど募集。

・シナリオ:最低限メモ帳を扱える方(テキストエディタが扱えるといいかも)
・絵:クリップスタジオペイントなどのデジタルで絵が描ける方
・音:効果音、音楽を作れる方(このジャンルに明るくないため、作成ソフトなどは問いません)
・スクリプト:YU-RISなどのノベル、ADVゲームエンジンをある程度扱える方(私はYU-RISしか扱えないため、それ以外使用の方はスクリプトすべてを任せます)

■応募条件

※必須

・PC所有
・18歳以上(高校生不可)
・一般常識があり、連絡がきちんと取れる方
・秘密厳守


※できれば

・ゲーム制作の経験があるか(ノベル、アドベンチャーなど。ある方は使用エンジンを記載)なくても構いません。



【連絡先など】

・大体一、二週間に一度の頻度で(週末予定)discordを使って作戦会議する感じで制作を進めていきたいと思っています(ボイスチャットが苦手な方はテキストチャットでも可)
・応募先は宣伝・告知アカ@ahochan2013のDMかあほちゃんのその他アカ@washikun18のDM(開放済み)、あるいはメール(Twitterのプロフィールに書いてあります)にご連絡ください。
・わからないことがあればお気軽にお問い合わせください。


【その他】

・ノベル、アドベンチャーなどのフリーゲームのみ制作するサークルとなります。
・シナリオのジャンルは特に問いませんが一次創作(オリジナル)のみです(私自身の活動ジャンルは乙女ゲーム寄りです)


「あほちゃんとわたし」は個人サークルとして11年活動してきましたが、そろそろ一人制作に限界を感じ、このたびメンバーを募集したいと考えた次第です。
コンスタントに作品を出していきたいと考えているので、なんかやってもいいよ! という方がおられましたらお気軽にお問い合わせください。
私が今まで作ってきた作品(主に全年齢)はふりーむ(https://www.freem.ne.jp/brand/2028)にほぼおいてあるので、参考にしてください。

以上になります。至らない部分もあるかと思いますが、これからもゲーム制作を続けていくのに大事なことなので、よろしくお願いいたします。もし誰も来なかった場合は今まで通り一人で制作していくことになります。
2023-01-13 (Fri)

予定変更とか

前回の記事で三月にリアルイベントに出たいと言っていましたが、諸事情により無理になりました。で、その諸事情なのですが、二月末あたりには引っ越すことが決まりそうなので、そのため小説を書いているような余裕がないためです(時間的にも間に合いませんし…)ただ、まだ引っ越しが確定したというわけではないので、もしかするとしないということもありえるため、イベントにサークル参加はしませんがたぶん一般参加くらいはする...
前回の記事で三月にリアルイベントに出たいと言っていましたが、諸事情により無理になりました。

で、その諸事情なのですが、二月末あたりには引っ越すことが決まりそうなので、そのため小説を書いているような余裕がないためです(時間的にも間に合いませんし…)
ただ、まだ引っ越しが確定したというわけではないので、もしかするとしないということもありえるため、イベントにサークル参加はしませんがたぶん一般参加くらいはすると思います。
そのイベントはコミティアとかではなく、もっと規模の小さいものです。初めてのサークル参加は規模の小さいのからの方が身動きしやすいとかいろいろ考えた結果でした。でもまあ今回は見送りますが、そのイベントが次回もやるようならその時はサークル参加したいです。具体的なイベント名はCircle Linkという愛知でやるイベントです。



それと、共同制作してくださる方やサークルメンバーを募集しております。引っ越し作業は特別忙しくしているわけではないのでそれなりの余裕がある状態なので、今現在も募集中です。
人が来る気配もないのでそれ用の作品の具体的なことはほとんど決めてはおりませんが、なんかやりたいという方がおられましたらよろしくお願いいたします。
2023-01-03 (Tue)

ご挨拶と今後の予定など

あけましておめでとうございます、今年も何かしら作っていくのでよろしくお願いいたします。何を作るかというと、もちろんゲーム、そして小説を出そうかなと考えております。一応3月にリアルの同人イベントがあるので、それに合わせて本を出そうかなとは動いてはおりますが、今の段階でプロットで詰まっているのでたぶん難しいかなと(中身はネットで上げて放置状態の「愛を一滴、欲望を二滴」を内容を全面的に見直して出す予定)...
あけましておめでとうございます、今年も何かしら作っていくのでよろしくお願いいたします。


何を作るかというと、もちろんゲーム、そして小説を出そうかなと考えております。
一応3月にリアルの同人イベントがあるので、それに合わせて本を出そうかなとは動いてはおりますが、今の段階でプロットで詰まっているのでたぶん難しいかなと(中身はネットで上げて放置状態の「愛を一滴、欲望を二滴」を内容を全面的に見直して出す予定)
リアルのイベントは出る気はなかったのですが、やっぱり紙の本を一度でもいいから作ってみたいと思ったのですが、実際問題話が書き上がったとしても本の表紙やなんかをデザインしないといけませんし、印刷所に出さないと形にならないのでいろいろと時間もかかりますしお金もかかるので、やっぱり三月じゃ間に合わない感じです。
なので、実際に出られるのは夏か秋になるかもしれません。しかしまだあくまで予定なのでもしかしたら間に合うのかもしれないので、何とも言えませんが。

それと、ゲームに関しては「ため息いくつ」をプレイしてあとがきを見た方にはわかると思いますが、立ち絵やイベントCGのないノベルゲームを出そうかなと考えております。ジャンルはたぶん乙女ゲームにはならないかと。まだプロットも練ってはいないので確定できない状態です。

なぜ絵がないのかというと、今の自分の描くものに対してまったく納得がいっていないので、もっと上手くなってから立ち絵ありのゲームを出したいと考えているからです。どうしてもゲーム用の絵を優先してしまいがちになるのと、遅筆のため上達がかなり遅いのと、だからといって何も出さないままだとこれはこれで何か物足りない感じがするので、次のゲームは立ち絵などなしです。



で、だいぶ前にCi-enで書いたと思うのですが、今まで個人でゲーム制作をしてきましたが、また誰かと共同制作をしてみたいなと考えておりまして(Ci-enに書いたときはサークルメンバーを募集したいなと考えていた)絵を担当してくださる方を募集しております。
まあそうそう来ないと思うので期限は無期限ですが、ジャンルは一応乙女ゲームで(そうでなくても全然可能です)シナリオ、スクリプトは私がやります。
もしやってもいいという方がおられましたら、Twitterのその他アカ@washikun18の方でDMを解放してあるので、そこかプロフィール欄のメアドあたりにご連絡ください。
誰かしら来たらdiscordのサーバー作ります(週一か隔週で作戦会議する感じです)絶対条件として、途中で逃亡しない方(やめるにしても連絡してくださる方)を募集しております。

あと一応サークルメンバーも募集しております。こっちは絵、シナリオ(ジャンル問わず)、スクリプトなど特に指定していないので、一緒になんかADVやノベルゲーを作りたいという方はぜひに。

詳細を知りたいという方がおられましたら気軽にお問い合わせください。
2022-12-01 (Thu)

「ため息いくつ」公開しました

ふりーむ、boothにて公開しました。ダウンロード先はこちら↓(どちらから落としても内容は同じです)https://www.freem.ne.jp/win/game/29452https://ahochan07.booth.pm/items/4825400【タイトル】ため息いくつ【ジャンル】ファンタジー恋愛ノベルゲーム【制作ツール】 YU-RIS【動作環境】OS Windows 8/10/11      CPU Pentium4-1.5GHz 以上      MEM 512MB 以上      SOUND DirectSound に対応したサウンドカ...
ふりーむ、boothにて公開しました。

ダウンロード先はこちら↓(どちらから落としても内容は同じです)

https://www.freem.ne.jp/win/game/29452

https://ahochan07.booth.pm/items/4825400


【タイトル】ため息いくつ
【ジャンル】ファンタジー恋愛ノベルゲーム
【制作ツール】 YU-RIS
【動作環境】OS Windows 8/10/11
      CPU Pentium4-1.5GHz 以上
      MEM 512MB 以上
      SOUND DirectSound に対応したサウンドカード
      DirectX 9.0 以上
【画面解像度】1280×720
【配布形態】フリー
【対象年齢】全年齢
【攻略人数】1人
【ルート数】1つ
【ED数】1つ
【イベントCG枚数】1枚
【プレイ時間】30分ほど
【制作】あほちゃん

※YU-RIS製なので動作環境外のOSでも動くと思います(公式ではWin2000から)
※Win10のマシン二台で動作確認済み


あらすじ、キャラクター等は以下続きから↓
2022-11-30 (Wed)

あと少しで

ふりーむにてフリー配布の乙女ゲーム「ため息いくつ」申請してきました。不備がなければ数日中には公開されると思います。今回の作品はフルボイスということで結構手間取りましたが、その部分に関しては結構満足しております。詳しいことはゲームクリア後のあとがきに書いておりますので、公開されたらぜひプレイしてみてください。で、本日11/30いっぱいをもってboothで公開している18禁小説「温かく、暖かい冬、なのか 改良版」...
ふりーむにてフリー配布の乙女ゲーム「ため息いくつ」申請してきました。不備がなければ数日中には公開されると思います。

今回の作品はフルボイスということで結構手間取りましたが、その部分に関しては結構満足しております。詳しいことはゲームクリア後のあとがきに書いておりますので、公開されたらぜひプレイしてみてください。


で、本日11/30いっぱいをもってboothで公開している18禁小説「温かく、暖かい冬、なのか 改良版」上下巻と18禁乙女ゲーム「水と油の感情、混じり合うのか」を取扱停止いたします。
ただ、FANZA同人で今私が公開している18禁作品の公開がされているので、フリーゲームに関してはboothで落とせないという方はそちらでダウンロードしてください(FANZA同人ではフリーゲームはログインしていなくてもダウンロードできます)

https://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/list/=/article=maker/id=206066/

↑FANZA同人の私の作品一覧リンクです(18歳未満の方はリンクを踏むのはご遠慮ください)

18禁小説「温かく、暖かい冬、なのか 改良版」上下巻と18禁ノベルゲーム「温かく、暖かい冬、なのか ~その後~」と18禁乙女ゲーム「水と油の感情、混じり合うのか」が現在公開中です。

boothでの作品をアップするのがこの先どうなっていくかわからないので、これからは18禁作品はFANZA同人でアップすることになると思います。よろしくお願いいたします。
2022-11-15 (Tue)

【超重要】boothでの一部作品取扱停止に関して

Pixivでの「決済を伴う取引に関するサービス共通利用規約改定の事前のお知らせとお願い」という記事をたまたま目にしたのですが、自身の作ったものがこれに引っ掛かるということに気づき、今この記事を書いています。現在公開中の小説「温かく、暖かい冬、なのか 改良版」上下巻ですが、上記の規約に引っ掛かるものが含まれているため、11月30日をもってboothでの公開停止をすることに決めました。Dlsiteでは通常通りなので、12月...
Pixivでの「決済を伴う取引に関するサービス共通利用規約改定の事前のお知らせとお願い」という記事をたまたま目にしたのですが、自身の作ったものがこれに引っ掛かるということに気づき、今この記事を書いています。

現在公開中の小説「温かく、暖かい冬、なのか 改良版」上下巻ですが、上記の規約に引っ掛かるものが含まれているため、11月30日をもってboothでの公開停止をすることに決めました。
Dlsiteでは通常通りなので、12月以降お買い求めの方はそちらでお願いいたします。

それと同時に、決済を伴わないものの「水と油の感情、混じり合うのか」も規約にひっかかる内容が含まれているので、念のためにこれもまた公開停止にしようかと考えております。
ただ、この作品はフリーゲームであり18禁作品なので、これからどこで公開していいのかわからない状態であり、かなり悩んでおります。とりあえずはこれも11月30日をもって公開停止とし、次の公開先を決めたいと思います。

なので、

・「温かく、暖かい冬、なのか 改良版」上下巻

・「水と油の感情、混じり合うのか」

これらをboothでの公開を11月30日をもって終了とさせていただきます。


みなさまにはご迷惑をおかけして申し訳ないという気持ちとともに、これからどこで作品を公開しようかという悩ましい問題が出てしまった状態です。

https://ahochan07.booth.pm/

これらは↑のリンク先にあります(18歳未満の方はリンクを踏むのはご遠慮願います

いっそboothを完全撤退し、別のところでやっていこうかという考えもありますが、安定して公開できるところがまだ見つからないため、今調べている最中です。
「水と油の感情~」はフリーゲームとして公開しているので、お金を取るというのはなんだかなあということになってしまっていますし、100円でもいいから別のサイトで公開しようかなとも考えております。


急な話で本当に申し訳ないとは思いますが、こちらも急な話で混乱している状態なので、支離滅裂な文章になってしまっているかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

というわけで「水と油の感情~」は12月に入るとダウンロードできなくなるので、まだ未プレイという方は次公開できるのがいつになるかわからないので、今のうちにダウンロードしておいてください。(作品を非公開状態にしておいても再ダウンロードは可能なようです)

「温かく、暖かい冬、なのか ~その後~」に関しては規約に引っ掛からないので、このまま公開ということになります、ご了承ください。
2022-10-15 (Sat)

進捗とメインシナリオ担当しました

「ため息いくつ」の進捗ですが、VOICEPEAKでの音声は完成。キリクのボイスがあと少しだけ組み込み分が残っているくらいで、一応ゲームとしては形にはなっております。しかし、声が入るというのは初めての経験なので、スクリプトの指定を間違えたりなんだりで結構苦労する部分もあったのですが、自分の書いたセリフに合成音声とはいえ声がつくというのはいいですね。ある程度ゲームが完成してきたら動画にしてこういうふうに喋るとT...
「ため息いくつ」の進捗ですが、VOICEPEAKでの音声は完成。キリクのボイスがあと少しだけ組み込み分が残っているくらいで、一応ゲームとしては形にはなっております。
しかし、声が入るというのは初めての経験なので、スクリプトの指定を間違えたりなんだりで結構苦労する部分もあったのですが、自分の書いたセリフに合成音声とはいえ声がつくというのはいいですね。ある程度ゲームが完成してきたら動画にしてこういうふうに喋るとTwitterあたりに上げたいと思っております。

で、立ち絵を今一体分下塗りまで済まし、他のも描いている最中です。
今回のはサブキャラ二体、攻略対象が四体分立ち絵があるのと、イベントCGがあるので(今のところ一枚の予定)絵で時間がかかっております。とりあえずは立ち絵を描かないとその分のスクリプトが組めないので、急いでおります。
できれば今月中には形にしたいと思っているので…(出たいオンイベがあるので、それまでにゲームを早めに出したいという野望があるのです)



で、本題ですが、しーんーせーかー様の「聖なる剣と少女の旅路」というフリーゲームのメインシナリオを書かせていただき、それが公開されました。

https://www.freem.ne.jp/win/game/29167

リンク先はこちら↑

フィールドなしのADVパートメインの乙女向けRPGです。触った感じ、最初は敵が強く感じますが、二週目以降パラメータを引き継げるので難しくはありません。

しーんーせーかー様のプロットをもとに書かせていただいたのですが、地の文なしのセリフのみで物語が進行していくのは初めての経験だったので、とても新鮮で書いていて楽しかったです。あとはキャラクターがどういう性格かをかみ砕いてそのキャラらしいセリフを書いていくか、というのが結構難しくも楽しかったです。

なので、ぜひダウンロードしてみてください。よろしくお願いいたします。
2022-09-09 (Fri)

じわじわ動き始めました

制作中のタイトル未定の乙女ゲームですが、シナリオは推敲が終わり45KBほど、30分くらいで終わるくらいの内容になりました。今現在はイベントCGを一枚下描きが大体かけた状態で、残りを1~2枚描く感じです。立ち絵は主人公を除く主要キャラ全部の立ち絵の人体の図形化が終わり、肉付けをしていく段階なのですが、まだそれは上手く描けないので少々時間がかかります。それとスクリプトはまだ手を付けておりませんが、UIは少しずつ作...
制作中のタイトル未定の乙女ゲームですが、シナリオは推敲が終わり45KBほど、30分くらいで終わるくらいの内容になりました。
今現在はイベントCGを一枚下描きが大体かけた状態で、残りを1~2枚描く感じです。立ち絵は主人公を除く主要キャラ全部の立ち絵の人体の図形化が終わり、肉付けをしていく段階なのですが、まだそれは上手く描けないので少々時間がかかります。
それとスクリプトはまだ手を付けておりませんが、UIは少しずつ作っております。メイン画面以外全部作り直しのつもりでしたが、かなり大変なので一部流用しつつ作っております。

で、以前Twitterの宣伝・告知アカの方でこういうふうになるとメモ帳に描いた設定などの画像を載せましたが、話の筋がだいぶ変わってしまったりしたので、ここに修正したものを載せておきます。修正部分が多少見にくいかもしれませんが、大体こんな感じになっております。それとイベントCGの下描きをほんの一部分だけ載せます。

20220906_1.jpg

20220906_2.jpg


↑レイヤー分けしてあるので主人公だけですが、余白の部分に人がいます。前髪がなぜ片方浮いているのかはゲームになってからのお楽しみ。

今は絵の勉強というかいろいろ練習して、ほんの少しずつですが変わりつつある最中です。以前ここで書いたColosoの講座が活きている感じがします。ひとつの講座の動画の数が多いですし、一気に見たとしてもそれがすぐに身につくわけではないのでなかなか進みませんが、絵を描く方で講座をやる価値はあると思います。
(お値段は結構しますが、クーポンを配ってることが多いので少し安くなります。まあ動画の総視聴時間がかなりあるのと、教本を読むよりするする内容が入ってくるので、自身のスキルアップのことを考えれば安いかもしれません。理論的に教えてくれるのでかなり役に立っています(今はホ・ソンムという方の講座を受けている最中です))


ゲームの紹介ページですが、近いうちにブログに載せます。とりあえず主人公と攻略対象の顔は描けたので、全身図はおいおい載せるとして先に紹介ページだけ作る感じです。
ちなみにゲームは今年中に公開予定、それとブログの不定期更新は継続する予定です。
2022-07-25 (Mon)

更新少しお休みします

タイトル未定の乙女ゲームの進捗ですが、シナリオはコメント込みで13KBほど。キャラデザは主人公と攻略対象の二人がほぼ決まり。サブキャラ二人は顔のみ。あとは攻略対象の立ち絵を二種類分下描きの下描きまで済ませております。で、本題なのですが、ここ最近心がささくれ立つことが多く、ゲーム制作をしていてもシナリオが気に入らない、キャラデザが気に入らないということが多く、直しがしょっちゅうで思うように作れないことが...
タイトル未定の乙女ゲームの進捗ですが、シナリオはコメント込みで13KBほど。キャラデザは主人公と攻略対象の二人がほぼ決まり。サブキャラ二人は顔のみ。あとは攻略対象の立ち絵を二種類分下描きの下描きまで済ませております。




で、本題なのですが、ここ最近心がささくれ立つことが多く、ゲーム制作をしていてもシナリオが気に入らない、キャラデザが気に入らないということが多く、直しがしょっちゅうで思うように作れないことがあります。
何が問題なのかは大体わかってはいるのですが、今の自分の力では解決できないことなので、ゲーム制作に支障が起きていることに頭を悩ませている状態です。

それと、ブログとCi-enはある程度定期的に更新すると決めておりますが(ブログは二週間に一回ほど。Ci-enは一ヶ月に一回ほど)ちょっと不定期に更新というか、お休みしようかと思います。
やらなければいけないと思うと負担になり、それに表立って更新する気にもなれないので、Twitterのその他アカ(@washikun18)の方で気が向いたときにちょこちょこ何かを載せられたらいいかなと思います(宣伝・告知アカの方はあまり見にいかないのと、あまりそっちで表立って更新する気にもなれないので)

だからといって別にそっちのアカウントをフォローしてくれとかそういったわけではなく、ゲーム制作とは関係のないことも呟くので、気まぐれに見に来てくださるとありがたいです。

完全に沈黙すると宣言するとその他アカも止まってしまいますし、動きがないと消えたと思われるのもいやなので、実際にはゲーム制作をしていても小さい範囲でやろうかと思っております。もしかするといきなりゲーム公開とかそういったことがあるかもしれません。


自分ができる範囲で頑張っていきたいので、早く制作を進めたいとか焦ったり落ち着かないことが多いですが、気長に見てくださると嬉しいです。
2022-07-10 (Sun)

悩み

タイトル未定の新作乙女ゲームの進捗を上げたいところですが、主人公の髪型が気に入らないのでどう直そうか考え中なので少々お待ちください(攻略対象とサブキャラ一人はツイッターの宣伝・告知アカの方でバストアップのみ載せました)で、ちょっとここ最近自身の豆腐メンタルが過ぎるのと、人間関係で悩んでいるのでなかなかゲ制の方まで手が出ません。ゲ制の方でも悩みはあるのですが、それをどうしたらいいのかもわからなくなっ...
タイトル未定の新作乙女ゲームの進捗を上げたいところですが、主人公の髪型が気に入らないのでどう直そうか考え中なので少々お待ちください(攻略対象とサブキャラ一人はツイッターの宣伝・告知アカの方でバストアップのみ載せました)



で、ちょっとここ最近自身の豆腐メンタルが過ぎるのと、人間関係で悩んでいるのでなかなかゲ制の方まで手が出ません。
ゲ制の方でも悩みはあるのですが、それをどうしたらいいのかもわからなくなっている状態なので、どうしようもありません(以前は相談できる人がいたのですが、見当違いのアドバイスしか返ってこない、マウントを取るなどのフレネミー的な言動で疲れてゲ制のことは話すのをやめました。その人物のことで悩んでいるのもありますし…)

それと、本音は淡々と作品を作ってアップするだけのことがしたいと思っているのに、セルフプロデュースまでしないといけないのがすごくうんざりすることがあります。
ネット上に公開しているので、ある程度は作品に触れてほしいと思っていますし、あわよくば広まってほしいと思ってはいるのですが、何もしないと本当に埋もれてしまいますし、無駄に制作年数だけ重ねたネット老人と化すだけなので、何とかしないとと常に考えています。

あとはクオリティの問題です。どんどん周りはいいものを作っているのに、自分は昔っから変わらずなのが何とももどかしいです。
一番は絵ですが、それをどうにかしたいとデッサンを習い始め、美術解剖図の本を使って筋肉や骨格の勉強をしたり、講座の動画を見たりして勉強はしてはいるのですが、なかなか上達しないのももどかしいです。まあすぐに絵が上手くなるわけではないのはわかってはいるのですが、それでもどんどん周りと比べて差が出ているような気がして、つらいです。

いっそゲーム制作をやめてしまおうかと何度も思いましたが、でも結局は戻ってきてしまうのと、常に何かしらのネタを考えているのが日常になってしまったので、もう抜け出せないのかもしれません。


少しは休んだ方がいいと思い、ちょうどライブがあったりタイミング的にデッサンを習い始めたりなんだりで十日ほど休んだとは思うのですが、それでも何とも言えないモヤモヤ感が残っている状態で、今この記事を書いています。

自身の理想と現実がかみ合っていないことが一番の原因だとは思うのですが、趣味とは言えなかなかうまくいかないものですね。