どうでもいい話から。
アーマードコア6はチュートリアルのボスを6時間以上かかってようやく撃破。やっとこさアセンブルが出来たものの、四脚はすぐに選べなくてがっかり。他のメーカーのゲームだったら死にまくると難易度を下げることが出来たりするんだろうけど、そんなものはないのはさすがフロムだなーと感じました。
ただ、そこでちょっと燃え尽きたのと数日後にはSTARFIELDが控えてることでプレイする気力がなかなか湧かないです。楽しみにしすぎた反動かも。
で、本題。
小説の方はいまだプロットの途中で本体は出だししか書いたおりません。
いろんな要素が重なって今はイベントそのものに出られるのか、紙の本が本当に出せるかなどの不安感しかなく、もがいてます。なんとか9月中には出店申し込みをし、10月中には小説の方を完成させ、11月中には表紙を作り装丁を考えて印刷、というふうにしたいです。
小説自体は数年前に出した以来なのと、ゲームのシナリオだと音と絵で補完できるので文章のみで勝負となるとなかなかに難しいです。わかりきったことではありますが、ゲームシナリオと小説はまったくの別物だと感じます。
もしこれで文学フリマ京都に参加出来なかったら、小説自体を別のオフイベントに合わせて公開を先延ばしにするか、それとも先にDLsiteなどで公開するかどちらかにしようかまだ決めかねてます。
楽しみしてくれる方がいるのかもしれないという気持ちで作ってはいますが、もしかしたら誰も期待してなくて自分ひとりであれこれ悩んでいるだけなのかもしれないと考えてしまい、それでキーボードを打つ手が止まっていることもあります。
なので、もし小説読みたいなという方がおられましたら拍手のひとつでもいいので、押してやってください。モチベーションがだだ下がり状態なのと今調子が悪いので、たったひとつの応援があるだけでもだいぶ救われます。スマホ用のページから見ると拍手ボタンがないと思うので、X(Twitter)のいいねでもいいから押してやってください。
今は個人的に時期が悪いので上手く言えない(書けない)ことが多いですが、よろしくお願いいたします。
アーマードコア6はチュートリアルのボスを6時間以上かかってようやく撃破。やっとこさアセンブルが出来たものの、四脚はすぐに選べなくてがっかり。他のメーカーのゲームだったら死にまくると難易度を下げることが出来たりするんだろうけど、そんなものはないのはさすがフロムだなーと感じました。
ただ、そこでちょっと燃え尽きたのと数日後にはSTARFIELDが控えてることでプレイする気力がなかなか湧かないです。楽しみにしすぎた反動かも。
で、本題。
小説の方はいまだプロットの途中で本体は出だししか書いたおりません。
いろんな要素が重なって今はイベントそのものに出られるのか、紙の本が本当に出せるかなどの不安感しかなく、もがいてます。なんとか9月中には出店申し込みをし、10月中には小説の方を完成させ、11月中には表紙を作り装丁を考えて印刷、というふうにしたいです。
小説自体は数年前に出した以来なのと、ゲームのシナリオだと音と絵で補完できるので文章のみで勝負となるとなかなかに難しいです。わかりきったことではありますが、ゲームシナリオと小説はまったくの別物だと感じます。
もしこれで文学フリマ京都に参加出来なかったら、小説自体を別のオフイベントに合わせて公開を先延ばしにするか、それとも先にDLsiteなどで公開するかどちらかにしようかまだ決めかねてます。
楽しみしてくれる方がいるのかもしれないという気持ちで作ってはいますが、もしかしたら誰も期待してなくて自分ひとりであれこれ悩んでいるだけなのかもしれないと考えてしまい、それでキーボードを打つ手が止まっていることもあります。
なので、もし小説読みたいなという方がおられましたら拍手のひとつでもいいので、押してやってください。モチベーションがだだ下がり状態なのと今調子が悪いので、たったひとつの応援があるだけでもだいぶ救われます。スマホ用のページから見ると拍手ボタンがないと思うので、X(Twitter)のいいねでもいいから押してやってください。
今は個人的に時期が悪いので上手く言えない(書けない)ことが多いですが、よろしくお願いいたします。
スポンサーサイト
Last Modified : 2023-08-29