「ひとでなく、ひとでなし」ですが、立ち絵がすべて描き終わり、差分も完成して組み込みができるようになりました。あと、イベントCGも二枚描けました。
ただいま立ち絵などの組み込みをしている最中ですが、出だし五分ほどの分はゲームとして作れています。しかし、キャラクター四人分を画面に表示させるのは、配置の関係や動きをつけたりの演出がすごくややこしいです。数値一つ間違えただけで立ち絵が複数出現したり、全然違う位置に移動したりするので、かなり面倒です。この手のものは紙芝居ゲーと揶揄されるかもしれませんが、それでもスクリプトを組み込む側は演出を頑張っていると思うので、キャラの動きをしっかりと見てやってください。
で、ツイッターの方で簡単に書いたことなのですが、イベントCGを大幅に減らすことにします。理由は、自身の絵の下手具合を高い解像度で見せても見せ場としても弱い、ということと、イベントCGは私にとってはご褒美的な、箸休め的な、でも盛り上がる場面で表示させるものだと思っているからです(エロゲに関してはちょっと違うと思いますが)
あとは枚数が多いとなんだかんだ言って描くのに時間がかかります。それと、時間をかけて枚数を増やしても、見栄えのいいものが描ける自信がないからです。
なので、攻略対象の最初の登場シーンと、エンドのときに表示されるものだけ描こうかなと考えております。バッドエンドは描くかどうかまだ考え中です。グッドエンドだけ描くかもしれません。
まあ自分の絵の下手さと一枚あたりに時間がかかりすぎるのが問題なのですが、こんな感じになるかと思います。ご了承ください。
基本的に組み込みは面倒だと思いますが、でもゲームとしてどんどん形になってくるのが楽しいので、今の調子なら本編の組み込みは早ければ今年中に終わると思います。あと忘れていたのが、タイトル画面です。一応頭の中では画ができあがっていますがボタンなんかも作らないといけないので(あとセーブロード画面も)来年、暖かくなる前には公開できる気がします。今冬?くらいかと。
あと今作はテストプレイヤーの募集はやめます。フリーゲームですし、そうプレイ時間の長いものではないので、そこまでやらなくてもいいかなーと考えております。今までYU-RISを使って何かしら問題が発生したことがないと思うので、早いところ公開できるのならした方がいいかと思います。一応誤字脱字はないようにテキスト読み上げソフトも使いましたし、テストプレイはしつこくやるので(うちに数台PCがあるので、それら全部で動作確認する予定です)大丈夫だと思います。まあ問題があればアップしたサイトのデータ差し替えをすればいいのかなと。
ただいま立ち絵などの組み込みをしている最中ですが、出だし五分ほどの分はゲームとして作れています。しかし、キャラクター四人分を画面に表示させるのは、配置の関係や動きをつけたりの演出がすごくややこしいです。数値一つ間違えただけで立ち絵が複数出現したり、全然違う位置に移動したりするので、かなり面倒です。この手のものは紙芝居ゲーと揶揄されるかもしれませんが、それでもスクリプトを組み込む側は演出を頑張っていると思うので、キャラの動きをしっかりと見てやってください。
で、ツイッターの方で簡単に書いたことなのですが、イベントCGを大幅に減らすことにします。理由は、自身の絵の下手具合を高い解像度で見せても見せ場としても弱い、ということと、イベントCGは私にとってはご褒美的な、箸休め的な、でも盛り上がる場面で表示させるものだと思っているからです(エロゲに関してはちょっと違うと思いますが)
あとは枚数が多いとなんだかんだ言って描くのに時間がかかります。それと、時間をかけて枚数を増やしても、見栄えのいいものが描ける自信がないからです。
なので、攻略対象の最初の登場シーンと、エンドのときに表示されるものだけ描こうかなと考えております。バッドエンドは描くかどうかまだ考え中です。グッドエンドだけ描くかもしれません。
まあ自分の絵の下手さと一枚あたりに時間がかかりすぎるのが問題なのですが、こんな感じになるかと思います。ご了承ください。
基本的に組み込みは面倒だと思いますが、でもゲームとしてどんどん形になってくるのが楽しいので、今の調子なら本編の組み込みは早ければ今年中に終わると思います。あと忘れていたのが、タイトル画面です。一応頭の中では画ができあがっていますがボタンなんかも作らないといけないので(あとセーブロード画面も)来年、暖かくなる前には公開できる気がします。今冬?くらいかと。
あと今作はテストプレイヤーの募集はやめます。フリーゲームですし、そうプレイ時間の長いものではないので、そこまでやらなくてもいいかなーと考えております。今までYU-RISを使って何かしら問題が発生したことがないと思うので、早いところ公開できるのならした方がいいかと思います。一応誤字脱字はないようにテキスト読み上げソフトも使いましたし、テストプレイはしつこくやるので(うちに数台PCがあるので、それら全部で動作確認する予定です)大丈夫だと思います。まあ問題があればアップしたサイトのデータ差し替えをすればいいのかなと。
スポンサーサイト
Last Modified : 2018-12-03