fc2ブログ

あほちゃんとわたし

同人活動のことに関する記事や公開など
2018-07-11 (Wed) 22:53

進捗+全然関係ない話

ここ最近の暑さですでに参ってしまっている状態で、夏バテ気味です。

「ひとでなく、ひとでなし」共通ルートをいったん書き終えました。31kbほどで、プレイ時間に換算すると20分ほどだと思います。ただ、推敲はまったくしていないのと、今のテキストウインドウ用にテキストを区切っていないので、最低でも一回は書き直します。

共通ルートの内容は主なキャラクターとの出会い、世界観の説明などを盛り込みながら個別ルートに入るまでの物語になっております。個別ルートはまだプロットがろくに出来上がっていない状態なので、そっちを先に考えながらシナリオを書いていきたいと思います。

ただ、シナリオがプロットの通りにならず多少展開が変わったりすることがあるので、いつも行き当たりばったりで話を書いていた弊害が出てきたりします。そこらへんは癖みたいなものかなーと思ってますが。


個別ルートのシナリオ量はどれくらいになるかあんまり考えておりませんが、最低100kbくらいは欲しいと思っています(プレイ時間一時間くらい)作っている本人が言うのもなんですが、まだ未知数な部分が多いので完成するまでまだ時間はかかりそうです。







で、全然関係ない話ですが、最近プレイしているゲームをちょっと紹介。

Kingdom Come: Deliverance(https://store.steampowered.com/app/379430/Kingdom_Come_Deliverance/)と言うゲームが面白いです。

20180711205528_1.jpg

↑戦闘訓練

20180703203544_1.jpg

↑インベントリ


中世ヨーロッパの、今でいうチェコ辺りが舞台の一人称視点タイプのRPGです。中世ヨーロッパの舞台のものが好きにも関わらず、歴史や国のことがさっぱりわからない私でも楽しめています。
持ち物の重量制限があるのは当然、お腹が空いたり眠くなったり、出血すれば止血しないといけないし、戦闘もただ剣を振っていればいいだけじゃないのが楽しいです。まだ戦闘は本格的にはしておりませんが、薬草摘みをしているだけでスキルの経験値が入っていくのが結構楽しかったりも。私は基本Xbox360用のコントローラーでプレイしておりますが、ピッキングのときだけはキーボードとマウスで操作しています。その方が簡単なので。
上手く感想が書けないので、リンク先のレビューを参考にしてみてください。

このゲームは魔法も怪物も出てこないので、純粋に中世の雰囲気を楽しめます。元々日本語はありませんが日本語化は簡単なので、PCのスペックさえどうにかなればおススメです(wikiもありますし)
ただ、システム要件の最低を満たしていてもプレイは厳しいかもしれません。以前のマシンでウィッチャー3をプレイしたときに(グラフィックが最低を満たしていた状態)人の多い広場に着いた途端にPCが猛烈にうなったことがあったので、推奨を満たすくらいがちょうどいいのかも。

個人的にはこれくらいリアルな感じの物語が書きたいところですが、知識もセンスもないのでなんちゃってファンタジーを書くのが精いっぱいな感じです。
スポンサーサイト



Last Modified : 2018-07-11

Comment







非公開コメント