ここ数日、以前買ったままろくに触っていなかったPainter 12をいじっています。
Painterは他のグラフィックソフトに比べて使える機能が多く、色々カスタマイズ出来る感じですが、慣れないと使いこなすのが難しいものだと思います。あとはアナログである程度絵を描いてるのが前提な作りの部分もあるかと。私は油彩やアクリル絵の具は使ったことがないのでそれらのブラシに関してはいまだよくわかっていません。
普段使っているArtRage 4は描いた感触がどことなく固めでざらついた感じがしますが、Painterはしっとりとした感じがします。自分の色選びの問題かもしれませんが、塗った感触やなんかはpainterの方が好きな気がします。まだ慣れ始めた段階なのでまだはっきりとは言えませんが、そんな感じです。
自作ゲームの絵はArtRage 4で作るつもりでしたが、もしこのままPainterを気に入ってメインで使っていくのなら、それで立ち絵やイベントCGを描いていこうかと思います。その際、パレットの色設定をソフトごとで自分の感覚で決めているので色の感じは変わっていくと思います。
ちなみにPainter 12でざざっと描いてみたもの↓

まだブラシのカスタマイズの最中で塗りは安定していない状態。
↓ ArtRage 4はsteam版だとセール時に半額(2500円ほど)で買えたりもし、結構直感的にいじれるいいソフトだと思います。
http://store.steampowered.com/app/231180/
今年に入ったくらいからの絵はほぼこれで描いてました。
↓ Painterは最近2016が出たようですが、機能が増えているのでちょっと気になります。
http://www.painterartist.com/jp/product/paint-program/
Painterは他のグラフィックソフトに比べて使える機能が多く、色々カスタマイズ出来る感じですが、慣れないと使いこなすのが難しいものだと思います。あとはアナログである程度絵を描いてるのが前提な作りの部分もあるかと。私は油彩やアクリル絵の具は使ったことがないのでそれらのブラシに関してはいまだよくわかっていません。
普段使っているArtRage 4は描いた感触がどことなく固めでざらついた感じがしますが、Painterはしっとりとした感じがします。自分の色選びの問題かもしれませんが、塗った感触やなんかはpainterの方が好きな気がします。まだ慣れ始めた段階なのでまだはっきりとは言えませんが、そんな感じです。
自作ゲームの絵はArtRage 4で作るつもりでしたが、もしこのままPainterを気に入ってメインで使っていくのなら、それで立ち絵やイベントCGを描いていこうかと思います。その際、パレットの色設定をソフトごとで自分の感覚で決めているので色の感じは変わっていくと思います。
ちなみにPainter 12でざざっと描いてみたもの↓

まだブラシのカスタマイズの最中で塗りは安定していない状態。
↓ ArtRage 4はsteam版だとセール時に半額(2500円ほど)で買えたりもし、結構直感的にいじれるいいソフトだと思います。
http://store.steampowered.com/app/231180/
今年に入ったくらいからの絵はほぼこれで描いてました。
↓ Painterは最近2016が出たようですが、機能が増えているのでちょっと気になります。
http://www.painterartist.com/jp/product/paint-program/
スポンサーサイト
Last Modified : 2015-09-26