はっきりいってエイプリールフールネタはないです。
ですが、とりあえずここ一ヶ月くらいゲーム制作も絵を描くことも出来ない状態で、やっとこさエンジンがかかってきた感じなのでちょっとお茶濁しとリハビリに描きました。

シエッポです。顔は秘密。まだ色も決めていなかったので、少し手間取りましたがこれで色は決まり(多分)
あとは、制作ツールを今の段階ではLiveMaker(http://www.livemaker.net/)でいく予定ですが、このツールの将来性のなさ、いい加減スクリプトをいじれるようになろうと思うこともあってYU-RIS(http://yu-ris.net/)に変更する可能性が出てきました。そうすると動作環境の対応OSが98/98SE/Me/2000/XP/Vista/7から2000/XP/Vista/7/8に変わります。
はっきりとツールを変えるかどうかはシナリオを書き上げたあとに決めます。なので、もしYU-RISに決めたときは上手く扱えるようになるまで時間がかかることもあると思うので、また制作時間が延びるかもしれません。あとは初めて使うツールということもあり、テストプレイヤーを募ることもあるかと思います。そのときはよろしくお願いします。
まだわかんないですけどね。
ですが、とりあえずここ一ヶ月くらいゲーム制作も絵を描くことも出来ない状態で、やっとこさエンジンがかかってきた感じなのでちょっとお茶濁しとリハビリに描きました。

シエッポです。顔は秘密。まだ色も決めていなかったので、少し手間取りましたがこれで色は決まり(多分)
あとは、制作ツールを今の段階ではLiveMaker(http://www.livemaker.net/)でいく予定ですが、このツールの将来性のなさ、いい加減スクリプトをいじれるようになろうと思うこともあってYU-RIS(http://yu-ris.net/)に変更する可能性が出てきました。そうすると動作環境の対応OSが98/98SE/Me/2000/XP/Vista/7から2000/XP/Vista/7/8に変わります。
はっきりとツールを変えるかどうかはシナリオを書き上げたあとに決めます。なので、もしYU-RISに決めたときは上手く扱えるようになるまで時間がかかることもあると思うので、また制作時間が延びるかもしれません。あとは初めて使うツールということもあり、テストプレイヤーを募ることもあるかと思います。そのときはよろしくお願いします。
まだわかんないですけどね。
スポンサーサイト
Last Modified : 2015-04-01